19年ぶりの納車
やっと納車されました。
カタログも見ないで発注するという、大胆行動からおよそ1.5ヶ月。
多少小さくなってもいいから、きびきび動く車として、ホンダセンシングが搭載されていること、パドルシフトが付いてること、などいくつかの条件をクリアしたのがこれ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
やっと納車されました。
カタログも見ないで発注するという、大胆行動からおよそ1.5ヶ月。
多少小さくなってもいいから、きびきび動く車として、ホンダセンシングが搭載されていること、パドルシフトが付いてること、などいくつかの条件をクリアしたのがこれ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
夜中の1時30分頃、助手席前から、向かって左方向へぎゅーーーっと押され、向こうの壁に押し付けられた感じ。
1998年9月購入、(前世紀の車じゃ!) 149,857km走行。
今年の秋、19年目の車検を受けて、目指せ20年!だったんだけどなぁ。
JAFさんに来てもらって、修理工場まで運んでもらいます。
見てもらった結果、「全損」と判断されてしまいました。
2列目と3列目のシートが完全にフラットになって、車中泊にもってこいで、
一昨年は九州一周、去年は東北一周しました。
まだ北海道一周に行ってないのだけど、お別れすることになってしまいました。
さっ!次は何を買おうかな( ^ω^ )
※ぶつかってきた相手の車は写真には写ってないですヨ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日エントリーした電力小売り自由化対応の、スマートメーターへの交換が行われました。
左が旧メーター、右が新メーターです。
丸っとアナログだったのが見事にデジタルになってます^^
あとは切り替えを待つだけ・・・のはずです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネット環境に毎月払うお金がもったいなくて今までスマホを持たずに来たけど、ついに買ってしまいました。飲みに行った時、ほかのみんながLINEふるふるやっていたのに、混ざれなかったことが寂しくて(ρ_;)
選んだのは四半世紀以上つきあいのある@niftyさんで、いわゆる格安スマホArrowsM02です。結局ガラケーとの2台持ちで、2台合わせて月々約2000円の維持費です。
LINEのユーザー登録をやってみると、あなたのお友達ではありませんか?って人たちが何人も・・・。そのまま電話番号でお友達に登録してくださった人が何人かいたりして。
お友達に登録してくださった人たちは、毎日顔を会わせる人たちで、「とうとう買っちゃいましたか」とワイワイ♪
遅ればせながら、参加いたしました。(◎´∀`)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
勤務先の同僚の奥様からいただきましたよ♪
同僚は社内結婚だったので、奥様とも顔見知り~
でも先日のお礼だそうで、本命どころか義理でもないらしい
(ρ_;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪ガスから電気を買ってみることにした。
スマートメーターへの交換は4月1日までに間に合うのか!?
試算では年間 2,621円安くなるらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
車のヘッドライトのバルブが切れちゃったので交換です。前回は2006年1月に交換しているので、およそ8年ぶりですね。
今の走行距離は、およそ123,600km。
出先で、夜帰宅しようとライトをつけたら、ありゃ、なんか暗いぞ。と。
そのままカー用品店に乗り付け、駐車場の隅っこでぱぱっと交換してそのまま試験運用。
使い心地は、古い方は単に経年劣化していただけかもしれないけど、新しい方は、白線が遠くまで見えるような気がする。うん、そんな気がする。
4800Kのおかげ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先月、Acer Iconia W4-820 をポチッとやらかしまして、そろそろ3週間くらいなるかな。
やっと今日、HDMI出力しているテレビ画面で、本体と同じ表示のミラーで、テレビの解像度めいっぱいに表示させることができました。
一昨日までは、ミラー表示はできていたのだけど、本体の液晶(8インチ)と同じ解像度でしか表示できなかったので、画面の中央にちっこい表示でした。
たまたまAcerのサイトを確認してみたら、ドライバパックの更新版があったので入れてみた。
そしたら、40インチのテレビの液晶にどーーーんと。\(^o^)/
ちなみにこのエントリーもIconia使って、テレビ画面で、USBキーボード、USBマウスの組み合わせで書いています。本体液晶やタッチパネル機能は全然使ってないや(^^
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント